大海戦MVP(3回目)
2012年12月15日 ゲーム
3度目の大海戦MVP。
艦隊のみんなのおかげです。
本当にありがとう。
前日は味方のメンバーがMVPで、しかも与撃沈60隻と圧倒的。
(Androidさんおめでとう!)
撃沈競争してたわけではないがこちらは与50隻と10隻も差があり
「アタッカー(笑)として仕事ぶりがイマイチなのでは」と反省。
今までの自己最高が53だったので、
今日は「外周徹底して与70被0を目標に」と頑張った。
しかし、与69被1とそれぞれ1及ばず。
(自己記録更新ではあるが)
提督もメンバーも素晴らしいので、あとは戦場運と相手次第。
昨日今日と精鋭とはほとんど当たらなかったのも好成績の要因。
こういう機会はなかなかない。
ただ、ご覧の通り決定打はTOPでない。
つまり、敵旗艦を追わずまわりを追い回していたということ。
艦隊のみんな、本当にスマン!
艦隊のみんなのおかげです。
本当にありがとう。
前日は味方のメンバーがMVPで、しかも与撃沈60隻と圧倒的。
(Androidさんおめでとう!)
撃沈競争してたわけではないがこちらは与50隻と10隻も差があり
「アタッカー(笑)として仕事ぶりがイマイチなのでは」と反省。
今までの自己最高が53だったので、
今日は「外周徹底して与70被0を目標に」と頑張った。
しかし、与69被1とそれぞれ1及ばず。
(自己記録更新ではあるが)
提督もメンバーも素晴らしいので、あとは戦場運と相手次第。
昨日今日と精鋭とはほとんど当たらなかったのも好成績の要因。
こういう機会はなかなかない。
ただ、ご覧の通り決定打はTOPでない。
つまり、敵旗艦を追わずまわりを追い回していたということ。
艦隊のみんな、本当にスマン!
大海戦MVP(2回目)
2012年6月3日 ゲーム
全く更新していない日記だったが、本日久しぶりに更新となった。
なんと大海戦でMVPが取れた!
艦隊に入れていただき、戦闘中自由に動き回らせていただいた艦隊の皆様には、本当に感謝。
昨年、野良で勧誘希望を出しているところをときじさんに拾ってもらって以来、ずっとお世話になっていたが、やっと結果が出せたので非常に嬉しい。
2007年6月17日の日記で書いているが、初の大海戦に戦闘用フリュート、商用ピンネースで参加し、雑魚状態からここまで来られたのは感無量である。
ここまで来る道のりは本当に長かった。
日記を更新しなくなってから約3年半が過ぎたが、その間いろいろなことがあった。
ひたすらスキル上げ、レベル上げをした。
師匠に弟子入りし、艦隊戦を学んだ。
課題を与えられた模擬を何度もこなした。
今は師匠は休止してしまったが、本当にいろいろ教えてくれた。
頂いた艦隊戦マニュアル集、戦闘動画集、各国の有力艦隊・軍人の詳細が書かれたテキストなどは今も色褪せない。読み返す度に新たな発見がある。
まだまだいろいろ教えてもらいたいことや聞きたいことがあったのが心残りだが、せめて成長した自分を師匠に見てもらいたかった。
これからも精進していきたいと思う。
なんと大海戦でMVPが取れた!
艦隊に入れていただき、戦闘中自由に動き回らせていただいた艦隊の皆様には、本当に感謝。
昨年、野良で勧誘希望を出しているところをときじさんに拾ってもらって以来、ずっとお世話になっていたが、やっと結果が出せたので非常に嬉しい。
2007年6月17日の日記で書いているが、初の大海戦に戦闘用フリュート、商用ピンネースで参加し、雑魚状態からここまで来られたのは感無量である。
ここまで来る道のりは本当に長かった。
日記を更新しなくなってから約3年半が過ぎたが、その間いろいろなことがあった。
ひたすらスキル上げ、レベル上げをした。
師匠に弟子入りし、艦隊戦を学んだ。
課題を与えられた模擬を何度もこなした。
今は師匠は休止してしまったが、本当にいろいろ教えてくれた。
頂いた艦隊戦マニュアル集、戦闘動画集、各国の有力艦隊・軍人の詳細が書かれたテキストなどは今も色褪せない。読み返す度に新たな発見がある。
まだまだいろいろ教えてもらいたいことや聞きたいことがあったのが心残りだが、せめて成長した自分を師匠に見てもらいたかった。
これからも精進していきたいと思う。
お前は何を言っているんだ
2007年7月1日 ゲーム
ザンジバルで補給をした後、マクレガーに戦闘を仕掛ける。大海賊だというので、10隻くらい出てくることを覚悟していたのだが、なんと戦闘用ガレオン1隻のみだ。しかしなかなかダメージ入らない。接舷し白兵を試みるが、こちらが不利。撤収の鐘を連打するも失敗が続き、焦る。
ライザは非力な砲撃を繰り返すだけで外科すらしない。支援も援護も全く期待できない。
兵員が30をきったところでなんとか撤退が成功。外科をしつつ距離をあける。じわじわとダメージを与え、ようやく撃沈することができた。
ザンジバルに入港するなり、ライザがマクレガーに言い出した。
ライザ>女に負けて悔しい?潔く負けを認めなさい
・・・
ライザは非力な砲撃を繰り返すだけで外科すらしない。支援も援護も全く期待できない。
兵員が30をきったところでなんとか撤退が成功。外科をしつつ距離をあける。じわじわとダメージを与え、ようやく撃沈することができた。
ザンジバルに入港するなり、ライザがマクレガーに言い出した。
ライザ>女に負けて悔しい?潔く負けを認めなさい
・・・
ロンドンにもどるとイベントの続きが発生。今度はアフリカ大陸東沿岸での目撃された大海賊マクレガーの討伐を命じられた。また長い旅になりそうだ。リスボン―ケープ間の定期船利用も考えたが、時間もあったので、自力で行くことにした。
移動中はスキル発動やネズミ、汚れ、疫病、突風などが発生するため、あまり放置はできない。しかし、長時間の移動は飽きがくる。何度か検索に他国PKがヒットするが一度も遭遇せず、また嵐にもめずらしくあわずケープに入港。
ここからは念のため鉄板もつけて航行する。喜望峰をまわり、北上しつつすべての港に立ち寄っていき、ようやくザンジバルに到着。だが、眠いので討伐は明日にすることにした。
移動中はスキル発動やネズミ、汚れ、疫病、突風などが発生するため、あまり放置はできない。しかし、長時間の移動は飽きがくる。何度か検索に他国PKがヒットするが一度も遭遇せず、また嵐にもめずらしくあわずケープに入港。
ここからは念のため鉄板もつけて航行する。喜望峰をまわり、北上しつつすべての港に立ち寄っていき、ようやくザンジバルに到着。だが、眠いので討伐は明日にすることにした。
ケープでの戦闘で船部品がボロボロとなったため、すべて新品にすることにした。デミ・キャノン14門と鉄板は自分で生産。補助帆は造船所でフォアステイスルを購入。予備もつくってカテ節約のために港を行き来したためかなり時間がかかってしまったが、一通りそろえることができた。
戦闘用ピンネースがほしくなったが、商用とたいして性能が変わらないことと、資金節約のため見送る。
戦闘用ピンネースがほしくなったが、商用とたいして性能が変わらないことと、資金節約のため見送る。
セビリアで副官のエルナンを雇い出航所に向かっていると、賞金稼ぎ転職クエの紹介シャウトがあった。紹介してくれる人によれば用心棒限定だとのこと。幸い用心棒だったので、クエを紹介してもらい同行してもらうことにした。他にも参加者が来たため4人でアゾレス海域に向かった。
敵が出現するポイントはアゾレス周辺だがかなり遠い。アゾレス諸島近くで、水食料も心細くなってきたところで、でかいのが10隻ほどの敵が出現。びびっていたが、紹介してくれた人が3回くらいの砲撃で敵旗艦を撃沈。何もせずに終わった。クエストはリスボン酒場で報告し、無事討伐許可証をもらう。ちょうど転職できるレベルに達していたので早速転職した。
艦隊メンバーにお礼を言って分かれた後、ロンドンへ帰還。イベントも一旦終了のようだ。
敵が出現するポイントはアゾレス周辺だがかなり遠い。アゾレス諸島近くで、水食料も心細くなってきたところで、でかいのが10隻ほどの敵が出現。びびっていたが、紹介してくれた人が3回くらいの砲撃で敵旗艦を撃沈。何もせずに終わった。クエストはリスボン酒場で報告し、無事討伐許可証をもらう。ちょうど転職できるレベルに達していたので早速転職した。
艦隊メンバーにお礼を言って分かれた後、ロンドンへ帰還。イベントも一旦終了のようだ。
リスボンでバザーを見ていると、友人からtellが来た。「いずれかのレベルが20以上になると副官が雇えるのですぐ雇え。軍人なら問答無用でエルナンを選べ!」という。
副官についてはよく知らなかったので公式ページで調べてみる。・・・なるほどいろいろ役に立ちそうだ。成長するとスキルを覚えて新たなスキルも使えるようになるらしい。
他の副官の情報も集めていろいろ調べて迷ったが、結局友人の勧めのとおりエルナンを雇うことにした。
副官についてはよく知らなかったので公式ページで調べてみる。・・・なるほどいろいろ役に立ちそうだ。成長するとスキルを覚えて新たなスキルも使えるようになるらしい。
他の副官の情報も集めていろいろ調べて迷ったが、結局友人の勧めのとおりエルナンを雇うことにした。
戦闘レベルが20になり、予備帆、手桶、料理などの物資が少なくなってきたため戻ることにした。ちょうケープ―リスボン行きの定期船の時間に間に合ったため、乗って帰ることにした。定期船は安全で便利な反面、交易品が運べず、移動による冒険経験やスキルの熟練も入らないため一長一短である。急ぎの場合は有効なため、うまく使い分けたい。
リスボンで必要物資を購入し、商館ショップを一通り見ていたらかなりの時間が過ぎていた。続きは明日にするとしよう。
リスボンで必要物資を購入し、商館ショップを一通り見ていたらかなりの時間が過ぎていた。続きは明日にするとしよう。
無差別海賊
2007年6月22日 ケープ修行も3日目のこと、ケープを出港すると同じイングランドだが名前が真っ赤に染まったラ・ロワイヤルが待機していた。これが噂に聞く国籍関係なく襲うPKか。
襲われるのはごめんなので、しばらく港前の安全地帯で投錨して様子をみる。しかし動き出す様子はない。それどころか他の商船は気にかけるようすもなく、どんどん沖へとでていく。自分も沖にでてみることにする。
すると少し沖にすすんだところで、ポルトガル国籍のロワイヤルが待機していた。どうやらPKKのようだ。感謝しつつ狩りに向かった。
襲われるのはごめんなので、しばらく港前の安全地帯で投錨して様子をみる。しかし動き出す様子はない。それどころか他の商船は気にかけるようすもなく、どんどん沖へとでていく。自分も沖にでてみることにする。
すると少し沖にすすんだところで、ポルトガル国籍のロワイヤルが待機していた。どうやらPKKのようだ。感謝しつつ狩りに向かった。
ケープでの修行
2007年6月21日 ケープに来てからというものの、NPC狩には不自由しなくなった。レベルもどんどん上がる。この調子で上げまくっていこう。次に乗る船はフリゲートか、少し我慢して強襲用重キャラベルか、あるいは重フリゲートにするか、夢は広がる。
商用ピンネースは商船とは思えないほどの高性能な船だ。大海戦ではともかく、対NPCに対してはかなり強力で北海武装商船隊も楽に倒せる。経験値の入りと、倒してもすぐまた湧くので北海武装商船隊をしばらく狩っていたが、他にも狩る人がきたので、移動することにした。
聞くところによるとジェノヴァでの海事上げの評判もいいが、ケープもいいらしい。カーボヴェルデ後のイベントの続きもクリアしたかったため、ケープを目指す。
ケープまでは途中の港にすべて寄り、すべて発見していった。途中、嵐あうことも、PKが現れることもなくルアンダイベントもクリアし、無事ケープ到着。早速狩りを始める。
ナミブ盗賊団、カラハリ旅団、アガラス旅団は経験値の入りがよく、やや時間はかかるものの安全に倒せる。取り合いをするようなライバルもいない。あっというまに戦闘レベルが11にUP。大砲、装甲は予備も持ってきたので、しばらくここに滞在することにしよう。
聞くところによるとジェノヴァでの海事上げの評判もいいが、ケープもいいらしい。カーボヴェルデ後のイベントの続きもクリアしたかったため、ケープを目指す。
ケープまでは途中の港にすべて寄り、すべて発見していった。途中、嵐あうことも、PKが現れることもなくルアンダイベントもクリアし、無事ケープ到着。早速狩りを始める。
ナミブ盗賊団、カラハリ旅団、アガラス旅団は経験値の入りがよく、やや時間はかかるものの安全に倒せる。取り合いをするようなライバルもいない。あっというまに戦闘レベルが11にUP。大砲、装甲は予備も持ってきたので、しばらくここに滞在することにしよう。
バルト海賊への反撃
2007年6月18日 ロンドンで消耗品の補充をしていると、上級士官転職クエの紹介のシャウトがあった。すぐには転職できなくてもクリアすれば転職証を手に入れられるため、紹介してもらう。幸いなことに、高レベルの人2人がクリアにいくため、連れて行ってもらうことにした。
ストックホルムで情報を聞いた後2人は戦列艦に乗り換え。上級士官用のクエストだけあって苦戦を覚悟していたが、これなら大丈夫かもしれない。
出港後数日東に進んだところで敵と遭遇。なんと戦闘用ガレオン10隻に囲まれた状態で始まった。
すぐに白兵でつかまってしまったため、撤収の鐘を連発したがぬけられない。どうしたものかと考えていたら、味方が旗艦を撃沈しあっさり終了。自分一人だったら、間違いなく拿捕されていただろう。同行いただいた2人には感謝。
帰りはクリッパーで牽引してもらいロンドンで報告。
自分の戦功ではないのだが、無事戦功章を手に入れることができた。戦闘レベル28にならないと転職できないので、例によって、しまっておくことにする。
ストックホルムで情報を聞いた後2人は戦列艦に乗り換え。上級士官用のクエストだけあって苦戦を覚悟していたが、これなら大丈夫かもしれない。
出港後数日東に進んだところで敵と遭遇。なんと戦闘用ガレオン10隻に囲まれた状態で始まった。
すぐに白兵でつかまってしまったため、撤収の鐘を連発したがぬけられない。どうしたものかと考えていたら、味方が旗艦を撃沈しあっさり終了。自分一人だったら、間違いなく拿捕されていただろう。同行いただいた2人には感謝。
帰りはクリッパーで牽引してもらいロンドンで報告。
自分の戦功ではないのだが、無事戦功章を手に入れることができた。戦闘レベル28にならないと転職できないので、例によって、しまっておくことにする。
大海戦参加
2007年6月17日 鋳造スキルがR11になった。また、加工品を売りまくったため交易レベルも20レベルに達した。
このレベルだと商用ピンネースに乗ることができる。
この船は砲スロット3つで改造をすることにより、船員75人大砲14門×3という高性能な軍船にできる優れものだ。
大海戦は今日まで。なんとか参加したくなってきた。
友人に相談したところ、小型は戦闘用フリュートを用意すれば小型、中型で参加できるという。
これは参加するしかあるまい。
友人にオーク製の戦闘用フリュート、商用ピンネースを造船してもらい、大砲、装甲、補助帆などの船装備とアイテムも準備。
艦隊募集のシャウトがロンドンの町中に飛び交っており、小、中で募集をしていた人に「艦隊戦は初めてですがいいですか?」とtellをいれてみる。あっさりOKをもらい艦隊に加わった。同じ艦隊の人に話を聞いてみると、提督の人以外、私と同じように初参加だった。
戦闘を行うので、鉱物商から准士官へ転職をしておく。ギルドでの大海戦情報を見てみると、初日、2日目とリードしており、「イングランド軍やや優勢!」となっている。戦績優秀者の第一次はイングランド人で強そうな名前の人だ。3日目の今日は自分も勝利に貢献したい。
クエストを受けたあと、出港所に入り船装備、アイテムを確認。だんだん緊張してくる。
メッセージがでるとともに出港。しかし、洋上には意外に船が少ない。
提督の人の話では戦域が広いのでほかの地域に人が集中しているかもしれないということであった。
しばらくうろうろしているとNPC艦隊を発見、戦闘を開始。あっさり勝利。さすがに5隻だと楽に敵を倒せる。
小型戦はNPCばかりで、なぜか敵PCは見当たらず、NPCのみを相手にする。
時間がたつと、敵、味方とも増えてきたが、味方の数が多いようで、敵PCとの戦闘にはならなかった。
中型戦では小型とはうってかわって、かなりの数の船がいた。数が多いためか非常に重たい。また、ほかの船の名前が全部表示されない。
いきなり戦闘開始。どうやら仕掛けられたようだ。どう動こうかと迷っていたら、行く手に敵の援軍がいきなりあらわれて進路を塞がれた。すぐに敵船とぶつかり白兵となったが、これが強い!混乱白兵なのかと勘違いするほど攻撃力、防御力に差がある。撤収の鐘を連発し2回目でぬけたが、なんと抜けたとたんに2隻からの斉射のみで沈没。すさまじい火力だ・・・。旗艦も囲まれ集中砲火を浴びて沈没し敗北。戦闘開始から2分も経ってないんじゃないだろうか?立て直そうと浮き輪と救助、修理をしてたら、また戦闘開始!?同じ艦隊に仕掛けられたようだ。すぐに援軍に入られ、同じように旗艦が囲まれてまた負け。こちらも混乱していたため、またすぐに復活してしまってまたもや仕掛けられ、3連敗。
>うはwww雑魚くせぇwww
>解散くらいしろよ!ばーかwww
>皆さん、戦功ポイントごちでした^−^
相手から罵声が飛ぶ。
悔しかった。
負けの悔しさに加えて、罵られると悔しさ3倍増だ。
その後の戦闘も散々だった。どうにか解散はできるようになったが、近くの港で再編成→出港→2艦隊にやられる→解散→近くの港で再編成の繰り返しになってしまった・・・
強くなりたい。
純粋にそう思った。
このレベルだと商用ピンネースに乗ることができる。
この船は砲スロット3つで改造をすることにより、船員75人大砲14門×3という高性能な軍船にできる優れものだ。
大海戦は今日まで。なんとか参加したくなってきた。
友人に相談したところ、小型は戦闘用フリュートを用意すれば小型、中型で参加できるという。
これは参加するしかあるまい。
友人にオーク製の戦闘用フリュート、商用ピンネースを造船してもらい、大砲、装甲、補助帆などの船装備とアイテムも準備。
艦隊募集のシャウトがロンドンの町中に飛び交っており、小、中で募集をしていた人に「艦隊戦は初めてですがいいですか?」とtellをいれてみる。あっさりOKをもらい艦隊に加わった。同じ艦隊の人に話を聞いてみると、提督の人以外、私と同じように初参加だった。
戦闘を行うので、鉱物商から准士官へ転職をしておく。ギルドでの大海戦情報を見てみると、初日、2日目とリードしており、「イングランド軍やや優勢!」となっている。戦績優秀者の第一次はイングランド人で強そうな名前の人だ。3日目の今日は自分も勝利に貢献したい。
クエストを受けたあと、出港所に入り船装備、アイテムを確認。だんだん緊張してくる。
メッセージがでるとともに出港。しかし、洋上には意外に船が少ない。
提督の人の話では戦域が広いのでほかの地域に人が集中しているかもしれないということであった。
しばらくうろうろしているとNPC艦隊を発見、戦闘を開始。あっさり勝利。さすがに5隻だと楽に敵を倒せる。
小型戦はNPCばかりで、なぜか敵PCは見当たらず、NPCのみを相手にする。
時間がたつと、敵、味方とも増えてきたが、味方の数が多いようで、敵PCとの戦闘にはならなかった。
中型戦では小型とはうってかわって、かなりの数の船がいた。数が多いためか非常に重たい。また、ほかの船の名前が全部表示されない。
いきなり戦闘開始。どうやら仕掛けられたようだ。どう動こうかと迷っていたら、行く手に敵の援軍がいきなりあらわれて進路を塞がれた。すぐに敵船とぶつかり白兵となったが、これが強い!混乱白兵なのかと勘違いするほど攻撃力、防御力に差がある。撤収の鐘を連発し2回目でぬけたが、なんと抜けたとたんに2隻からの斉射のみで沈没。すさまじい火力だ・・・。旗艦も囲まれ集中砲火を浴びて沈没し敗北。戦闘開始から2分も経ってないんじゃないだろうか?立て直そうと浮き輪と救助、修理をしてたら、また戦闘開始!?同じ艦隊に仕掛けられたようだ。すぐに援軍に入られ、同じように旗艦が囲まれてまた負け。こちらも混乱していたため、またすぐに復活してしまってまたもや仕掛けられ、3連敗。
>うはwww雑魚くせぇwww
>解散くらいしろよ!ばーかwww
>皆さん、戦功ポイントごちでした^−^
相手から罵声が飛ぶ。
悔しかった。
負けの悔しさに加えて、罵られると悔しさ3倍増だ。
その後の戦闘も散々だった。どうにか解散はできるようになったが、近くの港で再編成→出港→2艦隊にやられる→解散→近くの港で再編成の繰り返しになってしまった・・・
強くなりたい。
純粋にそう思った。
ひたすら生産をする日々であったが、何やら大海戦というイベントがあるらしい。
公式ページで調べてみると3日間、国同士で大規模な艦隊戦を行うイベントで、小型、中型、大型でそれぞれ1時間ずつ戦闘を行うと書いてある。ロンドンも大海戦ムードで盛り上がっており、お祭りのようだ。ぜひ参加してみたいが、軽ガレー乗りの私がはたして役にたつのか?
友人に相談してみると「やめておけ」という返事が返ってきた。私のような駆け出しでは、一撃で沈められ、相手の戦功稼ぎのボーナスキャラになるだけだと言うのだ。
仕方なしに、今日も鋳造に注力することにする。
大海戦が始まった。
海に出てみると多数の船がいたるところで戦闘を行っていた。
それを横目にいつかは自分もという思いを胸に、ハンブルグへと進路をとった。
公式ページで調べてみると3日間、国同士で大規模な艦隊戦を行うイベントで、小型、中型、大型でそれぞれ1時間ずつ戦闘を行うと書いてある。ロンドンも大海戦ムードで盛り上がっており、お祭りのようだ。ぜひ参加してみたいが、軽ガレー乗りの私がはたして役にたつのか?
友人に相談してみると「やめておけ」という返事が返ってきた。私のような駆け出しでは、一撃で沈められ、相手の戦功稼ぎのボーナスキャラになるだけだと言うのだ。
仕方なしに、今日も鋳造に注力することにする。
大海戦が始まった。
海に出てみると多数の船がいたるところで戦闘を行っていた。
それを横目にいつかは自分もという思いを胸に、ハンブルグへと進路をとった。
生産の日々
2007年6月12日 オスロとベルゲンを往復し、大工道具を生産。すぐに鋳造R2になったので予備舵に切り替え。行商おばはんに大工道具を売りに行く。申請を出していた某商会から許可がおりて入会。これでアイテムは余計に抱え込むことなく売りさばけるだろう。R3になり、ロンドンで青銅と鉄材、ハンブルグで石炭を購入して、撤収の鐘と弾丸をひたすら作るって売るを繰り返し、あっというまにR5に。今度はハンブルグ、ブレーメンを往復し鉄、銅、鉛をひたすら生産しては売るということを繰り返す。交易レベルもどんどん上がる。しばらくは生産の日々が続きそうだ。
1 2